2025年度自治体向けESCO・ZEB説明会(大阪)

主催:一般社団法人 ESCO・ZEB推進協会 (旧関西ESCO協会より名称変更)

後援:経済産業省近畿経済産業局、環境省近畿地方環境事務所、大阪府(予定)

開催日時:2025年11月5日(水)13:30-16:45                   

開催場所:ドーンセンター 5階 大会議室2(大阪市中央区大手前1丁目3番49号 )

参 加 料:無料

[開催趣旨]

 当協会では、主に大阪府下や関西圏の自治体を対象として、ESCO事業の普及・啓発およびZEB(Net Zero Energy Building)への取り組みも含めた説明会を開催いたします。
豊富な実績のある大阪府の事例や堺市・枚方市のESCO事業(ZEB化を含む)への取り組み、具体的なESCO事業の公募に至るまでの流れなどをご紹介いただくとともに、経済産業省、環境省の省エネ関連補助金情報もご説明いただきます。
 地域脱炭素ロードマップの重点対策における省エネ改修の取り組み例としてもESCO活用やZEB化の推進が明記されています。ぜひともESCO事業導入やZEB化を検討しておられる自治体等関係者の皆様のヒントとして本説明会をご活用いただければと存じます。

※本説明会は、オンライン(ZOOM)による同時配信も予定しております。なお、オンライン配信につきましては、可能な限り安定した通信環境を整えておりますが、会場の設備や接続状況により、一時的に映像や音声が乱れる可能性がございます。そのため、確実な聴講をご希望の方は、ぜひ現地での参加をご検討いただけますと幸いです。

13:30-13:35開会挨拶
13:35-14:05「大阪府の最新ESCO事業(ZEB化)の動向」(仮)
14:05-14:35「堺市のESCO事業(ZEB化)の取り組み」(仮)
森崇主査(堺市環境局カーボンニュートラル推進部脱炭素先行地域推進室)
14:35-15:05「枚方市のESCO事業(ZEB化)の取り組み」(仮)
15:15-15:30 「ESCO事業公募の進め方」
高橋直樹氏(ESCO・ZEB推進協会 理事・事業委員長)
15:30-16:00 「カーボンニュートラル関連政策について」(仮)
(近畿経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課)
16:00-16:30「ESCO・ZEB事業実施に関連が深い施策について」(仮)
(近畿地方環境事務所地域循環共生圏・脱炭素推進グループ)
16:30-16:40質疑応答(会場参加者よりのご質問のみとさせていただきます)
16:40-16:45閉会挨拶